2015年11月26日木曜日

発表会使用ピアノ ベーゼンドルファーについて

発表会で弾いたピアノについて皆さんあまり知らないと思うので、
ちょっとお話しますね。

なんともいえない優しいまろやかな音色に、
先生も弾いていて心地よかったです。


ベーゼンドルファーインペリアル

スタインウェイ、ベヒシュタインと並んで、
世界三大名器と言われています。
大きいフルコンサート用は数千万円。

このピアノで他のピアノと違うところに気づいた人いますか?
そう!鍵盤数が多いんです。
モーツァルトあたりの時代はもっと少なかったんだけど、
今のピアノは88鍵と決まっています。
ところが、このピアノには左最低音に続きの鍵盤が9個もあるんです。
なぜ?音程感もないのに?

実は、有名なイタリアの作曲家ブゾーニが、オルガンのイメージが欲しいと
特注したそうです。それが現在まで受け継がれているんです。

でも弾きにくいので、余計な鍵盤は全部黒くしてあるの。

みんな、めったに弾くチャンスのないピアノで演奏できて幸せよー(^^♪

ちなみに、鎌倉芸術館には、スタインウェイ、ベーゼンドルファー、ヤマハが置いてあります。
前回は、スタインウェイでした。











 発表会で弾いたピアノで何か気がついたひといるかしら?
鍵盤の低い方に黒い鍵盤が余計に9個ついている!
あれれ?
ピアノって88鍵じゃないの?

このベーゼンドルファーはスタインウェイ、ベヒシュタインと並んで
世界の三大名器と言われています。
お値段は、ホールにあるフルコンサート用だと1500万以上かな?

スタインウェイはよくみかけますが、
ベーゼンドルファーはあまり見かけません。
スタインウェイもあったのですが、今回はこちらにしました。
インペリアルといって特別な仕様。

で、話はもどりますが、
何故こんなピアノが?
昔、ブゾーニという作曲家が、オルガン曲の低音の響きがほしいと
特注したそうな。
それが発端だそうですよ。
でも鍵盤の数が多いと、とまどうので
増えた分の鍵盤は全部黒くしてあるわけです。

低音の響きと、柔らかで優しい中音域の響きが素晴らしいんです。
私も弾いてみて音色にうっとり…

なかなか弾く機会のないピアノで演奏できて
皆さんよかったですね!


発表会写真データ

発表会のたくさんの写真データを回そうと思いましたが、
全員に行き渡るのにすごく時間がかかるので、
実費(コピー代、他)をいだだいて2枚組にコピーしてお配りしています。
ご不要なかたはお申し出くださいね。
年賀状などに、加工してお使いください(^^♪





2015年10月30日金曜日

発表会無事終了!

ブログアップおそくなってごめんなさい(^^;

発表会の日はお天気もよく、トラブルもなくすいすいと進行。

出演の皆さんも、楽しそうでしたね。
みんなステキに演奏できました!

でも10月はたくさん行事があり、中高生はテスト週間と重なったり、
大変でした。
練習が思うようにできなくて、
不安を抱えたまま本番を迎えたかたもたくさんいましたね。

レッスンから見ているので、色々な場面に遭遇。

練習の成果をばっちり出せたひと(マイペース!)
本番で120%出せたひと(うらやましい!)
とてもよく仕上がっていたのに、本番で出せなかったひと(ちょっとくやしいね…)
奇跡がおきなかったひと(しかたない…次回こそ!)

本番で普段の80%弾けたら良しとしましょうね。
くやしいと思ったら、なぜうまくいかなかったのか、
原因は必ず譜面の中にあるので、それを見つけて、
リベンジしましょう!
そしてメンタル面も強化しましょう!
集中力をつけるのが一番。
でもどうしたら…
普段から集中して練習すること、
弾いている時に他のことを考えない習慣をつけましょう!

ぐるぐる連弾、楽しかったね~
リハーサルの様子の写真をちょっとだけアップします。
(みんなの顔がはっきりしない写真ってチョイスがなかなか難しい(^^;…)

最後にみなさんから花束をいただき、とてもうれしかったです!
ありがとうございました♡♡♡

そのうちリハーサルや2部、3部のスナップ写真CDを皆さんに回しますから
好きなショットをコピーしてくださいね。(写真セミプロの友人がたくさん撮ってくれましたよ!)

集合写真と個人演奏写真のセットはもうすぐ届きます。
ビデオも一緒に届きますが、こちらは代金が必要ですので、
申し込んだ方にはメールいたします。

次はクリスマス!
演奏なしのパーティか、ハンドベルか、連弾か
うーんどうしようかな?
皆さんの希望を聞かせてくださいね。


幼児~小1 うきうき連弾
リハーサル2.JPG

 小2~小6 キラキラ連弾
リハーサル1.JPG

中高生 アイネ・クライネ・ナハトムジク
リハーサル3.JPG

お花ありがとう!
お花ありがとう!.jpg













2015年9月28日月曜日

ほのぼのコンサートプログラム

♪発表会「ほのぼのコンサート」プログラム

※ざっくりと掲載します。
名前は載せません。本物のプログラムでご覧くださいね。




img018.jpg

img019.jpg


img021.jpg

フルート:鈴木翔子 チェロ:木村郁  ピアノ:渡辺舞子


img017.jpg










2015年9月17日木曜日

2015年度夏休み練習表結果発表!

いよいよ夏休み練習表の結果発表です!るんるん

参加者:29名☆年少さん~高3まで(提出忘れ中高生多数)

トップ賞   :1名  ¥500図書カード+副賞
がんばり賞 :×がなかったひと  200ポイント券
参加賞   :全員  くねくね鉛筆または50ポイント引換券 

トップ賞
幼稚園年中さんのさくらちゃん
黒丸なし全部丸!42個 

♪「絶対全部マルにする~!」 
を夏休みの目標にしたそうです。
過去最年小で達成!

ど根性さくらちゃん!おめでとうございます!

がんばり賞
♪過去最多数14名。毎年増え続けています!

バツ1がない人です。
数は関係ありませんが、マルの多い順に並べました。


♪さくらちゃん(年中)42個
♪しおなちゃん(小5)41個
♪みかこちゃん(小1)40個
♪りさちゃん(小2)40個
♪はるかちゃん(小3)40個
♪はんなちゃん(小1)38個
♪こひなちゃん(小2)35個
♪ゆいちゃん(小1)32個
♪りあんちゃん(小3)32個
♪さとこちゃん(小3)32個
♪りなちゃん(小4)32個
♪ひさこちゃん(小3)31個
♪ひまりちゃん(小)27個
♪はなちゃん(小2)16個

※参考のためにバツ1の順位。
きみはどこかなー(長音記号1)

バツ11個・3名(おしいです~)とわちゃん、たつきくん、みおちゃん
⇒3個⇒6個⇒8個⇒10個⇒11個・2名
⇒12個・2名⇒13個⇒15個16個⇒18個

シルバーウィーク後、レッスン時、個々に表彰しますね。
さくらちゃんは一足はやく表彰しましたので写真アップします(^^♪

さくらちゃんおめでとう♡
LINEcamera_share_2015-09-15-22-58-55.jpg


みんなの練習表!
DSC_0645.jpg

豪華賞品!
DSC_0643.jpg



さくらちゃんゲット賞品!
LINEcamera_share_2015-09-15-23-21-15.jpg


グループレッスンに関するお知らせ♪重要

大事なお知らせです!

平日来られない方のために
10月から小学生のグループレッスン日を増やします。

予定表に書き込んでくださいね。

追加:土曜日 11:00~12:00


ぜひご参加ください!ハート(トランプ)






2015年9月2日水曜日

幼い時の記憶はすごい!

よく、小さな頃から本物の芸術を体験をさせましょうと言います。

でも、せっかくアカデミックなすばらしいコンサートや美術展に連れていっても、
席で寝るか、館内を走り回って見もしない
あー、この子はダメだわ、お金の無駄だと思ったことありませんか?

うちの娘もそうでした。
小さな頃から絵を描くのが好きだったので、
本物の価値がわかるような大人になればと期待して
上野で、1日で回りきれないような大ピカソ展へ行列に並んで連れていったことがあります。

すこしは興味を持つかとおもいきや、ひとだかりの間を走りぬけるのにご満悦。
ふとみると、ロビーのソファでねている。
あーー、この子凡人だわーとがっかりして、
帰り、アイスを無心にほおばる娘をながめながら、
もうやーめたと、根気のない母は思いました。

その話を大人になってから娘にしたら、
何いってるの!
わたしたくさんの絵を覚えているよー。
子供の脳のアンテナと記憶をあなどらないで!とのたまう。

へえーそうだったの…
ちょっとうれしかったですね。

そうです!
みなさんも無駄とおもわず、子供向けイベントだけでなく、
どんどん素晴らしいコンサート、展覧会、他たくさんたくさん連れていってください。
どこかに記憶されているものです。

娘も結局上野の大学で美術を専攻しました。










いがいと大事なレッスン直前、直後練習

練習しないで来て、いきなりレッスン…
不安ですよね。

生徒ちゃんの性格もあるかもしれないけど、
ちょっとちこくしてまで、ぎりぎりまで練習してくる子、
レッスン室で練習みたいになる子と、様々…

でもやはり直前に練習すると、レッスンがスムーズにいきます。
できないところも自分でよくわかる。

大きな生徒さんも学校から直行の時、
待ち時間に楽譜を広げて指を動かしている。

とてもいいことです。

そして、レッスンが終わってホッ!あーつかれた~
さて帰ったらおやつ、遊び、テレビ、ご飯?

まてまて!
疲れても、帰ったらちょっとだけ、レッスンの思い出し練習をしてね。
そうすると、何を注意されたかわすれませんよーー!

上達のコツです。








かんばん

3年前にむすめにたのんでいたかんばんが、
やっとできました!

取り付けてくれたのが夜だったので、
翌朝ワクワクして見たら、引越しのヒモでくくりつけてある。
うわー、カッコ悪いと、家にあったチェーンに付け替えました。

なかなかおしゃれです。
見てくださいね。

でも今さらってカンジ…
いくら忙しくてもみうちの仕事はおそい、おそすぎ…ギャラが発生しないとダメか…

10月の発表会のプログラムの表紙絵もたのんだけど、
間に合うのだろうか…そもそもメールに返事がないけど、
引き受けてくれるのだろうか?ギャラ払います!

友人も、お嬢さんからメールの返信は忘れた頃にくるとか
いずこも同じ(ーー;)













2015年8月26日水曜日

続・デグーちゃん

6月に預かったデグーちゃん2匹。

2週間のはずが、なんだかんだと忙しくしていた娘が
迎えにきたのは、なんと2ヶ月後 8月中旬のことでした。

最初は、はやく迎えにおいでと言っていたけど、
2ヶ月もいると、愛情がわいて、いないと寂しい…

牛乳パックで作ったチモシー入れで仲良く寝ていたり、
回し車の取り合いで、キッ、キューとけんかの声、
お互いの毛つくろいしながら、ピロロロ~とおしゃべりしている光景…
癒されました。

丁度コンクールの時期
新人おちびちゃんたちが、みんなデグーちゃんにみえてきたのは、
ハマりすぎ?
でもそのおかげで、ストイックな雰囲気にならず、
応援団デグーとなったのでした。
運のいい生徒ちゃんはデグーと遊べたわね。

でも、こんなに真逆な性格の2匹って面白いねと
娘と話しただけど、

メンマとチャーシューと名付けられた2匹の区別がつかないので、
滞在中、勝手に、チイちゃんとロンちゃんと呼んでいました。
そっくりなのでしっぽの長さで判別。
短い方がチイ、長い方がロン。
ロンが、チイのしっぽの先のふさふさを時々かじるので、すこし短いんです。

性格…

チイはやんちゃ、図々しい、なんでもロンの先取りするし、
寝るときもロンの上に乗っかる。
本気で私の指をかじる…
細い鋭い歯なので、血が出るほど。
何本も指に絆創膏してピアノ弾くのに困りました。
でも憎めないので、懲りずについ指を差しだす私もバカ…
好奇心旺盛で、
放牧すると肩に平気でよじのぼったり、何にでも鼻を突っ込む。

反対にロンは、とても用心深くてこわがり。
神経質で、物音がするとダッーと小屋に逃げる。
ケージが大好きで放してもすぐに入る。
頭がよくて、こちらの言うことを分かってくれる。
噛む時も優しい。
時間がかかるけど、信頼できるとわかるとなついていれる。
チイのわがままに耐えている。
しっぽをかじるのはささやかなリベンジ?

ロンは自然界で、チイは人間界で長生きできるタイプかも。

1匹しか知らなかったら、デグーってこんな性格なんだと決めつけていたでしょうね。

飼いたいけど、噛まない子って選べないものね…

デグーちゃん、埼玉出身が多いらしいですよ。

Screenshot_2015-08-20-00-50-37.png

肩の上.jpg










2015年8月16日日曜日

2015♪9月~12月レッスンスケジュール

♪9月~12月までのレッスン:個人レッスン12回+グループレッスン2回(自由参加)

♪10月18日(日):大発表会(鎌倉芸術館小ホール)

♪12月20日(日):クリスマス会

※ピンク⇒グループレッスン
注!幼児タイムが変わりました。

中高生;不定期  
小学生:木、金17:00~18:00
幼児:土10:00~11:00

※ブルー⇒イベント


2015.9.jpg



2015.10.jpg

21015.11.jpg

2015.12.jpg







2015年8月12日水曜日

ピティナコンペ本選終了♪

地区本選終了で今年のコンペ終了しました。

初めて参加が多い中、皆さんよく頑張りました。
ほとんどの方が本選入選、入賞いたしました。
これからもどんどんレベルアップしましょうね。

来年はもっと大勢の生徒さんにチャレンジしてほしいと思います。

何度も言っている事ですが、
コンクールはあくまで、ピアノが上手になるための手段のひとつです。

長い時間(3~4ヶ月)をかけて同じ曲に取り組むことによって、
ピアニズムをより深く理解するためのノウハウを身につけるよいチャンス。
体からの表現法、よい音作りのこつ、曲の構成力の体得など、
普段のレッスンではなかなか教えられないことを深く会得できるのです。

結果よりその練習とレッスンの過程が大事。
先々色んな曲を弾く時にそれが活用できるのです。
そしてピアノがより楽しくなるのです。

今年も色々ドラマがありました。
心が痛むこともありました。
参加の皆さんに教えられる事も、反省もたくさんありました。
またこれをバネに私も頑張りたいと思います。

最後に、
今年もピティナ指導者賞をいただくことができました。
皆様のおかげです。
ありがとうございました。(^^♪










2015年7月28日火曜日

コンペ速報!

毎日暑いですね!晴れ

今年もこの時期、ピティナコンペの熱い夏。
今年はベテランさんの参加がいなくて
新人さんの体験参加がほとんどです。
と思いきや、みなさん奮闘して、新人全員地区本選に進出!

7組参加。
1名は毎年予選通過していたけど、
今年は、病気でレッスンになかなか来れなかったのが敗因で、
早々に敗退。
本当に残念。
とても優秀なお子さんなんです。

そして予選通過
A1:りさちゃん(小2)、みかこちゃん(小1)、はんなちゃん(小1)
プレ連弾:ゆいちゃん&みかこちゃん(小1)
連弾初級:りなちゃん(小4)&はるかちゃん(小3)
グランミューズJカテゴリー:けいすけ君(高1)

この他、知り合いの先生にレッスンを頼まれた2名も通過。

という結果です。
おちびちゃんたちが、楽しかった!と言ってくれたのがうれしい!o(^▽^)o
A1のママたち全員お仕事していて、みんな学童に行ってるんです。
あまり練習ができなかったのに、きっと短い時間をフル活用したのだと思います。

本選は来週。
みんな頑張ろうね1!
自己ベストの演奏ができますように!
あと少しの間、先生と一緒に全力を尽くして頑張りましょう(^^♪















2015年6月21日日曜日

デグーちゃんがやってきた!

先週、娘がいきなり
デグーを預かってと連れてきました。
2週間海外出張だとか。
そうそう、余談ながら、
芸大時代からそこでバイトしていた娘は、
思うところあったらしく、今年正社員になりました。
遅ればせながら、ちまたの恒例の[親をお食事にご招待!]初任給イベントをしてよねー。

デグーとはなにぞや?
それは
[歌うねずみデグー]でネット検索してくださいね。

連れてきた日に脱走、行方不明というハプニング!
これも今となれば笑えるエピソードですが、そのうちにお話しますね。

デグーはハムスターのような小動物ですが、
知能が高くて、人になつき、コミュニケーション力がすぐれているそうな。

女の子2匹ですが、じゃれあうと鈴のようなピロロロと
かわゆい声でしゃべります。

やっと落ち着いてきたけど、
初めの数日はてんやわんやの日々。
どうしたらいいか質問したくても、娘は遠い国。
ネットで模索しながら、世話してます。
完全草食なので、牧草やデグー用のえさを与えるだけでいいのは楽だけど
原産はペルーやチリの砂漠に生息していたとか。
湿気が苦手、温度差に弱いというので、24時間エアコン、ドライ。
うーん、今月の電気代は?…(>人<;)

ということで、忙しい日々、
仕事でたくさんストレスを抱えているけど、
デグー効果は、
癒しと、さらなるストレスとどちらがウエイト重くなるだろうか…

今月いっぱいうちに滞在します。
でも、ストレスに弱いらしいので、
生徒の皆さんに見せたいけど、、我慢我慢…

ちなみに、娘がつけた名前は
メンマ&チャーシュー

アホかいな…(ーー;)





2015年6月4日木曜日

音楽ボランティアに行きました

今日は、午後のレッスンの前に、
とあるデイケアサービスセンターから
年に数回お願いされるボランティアに行って来ました。

そこにはピアノがないので、
うちにあるキーボードとハンドベルを持ち込んでいます。

お迎えにいらしたスタッフのかたと
荷物を運び、10名ほどの入所者のかたが見守る中
セッティングして、さあ開始!

お年を召されると声の音域が低くなるそうなので、
キーボードのトランスポーズ機能で4度低くしました。

いつものように、
まずは曲の題名あてクイズ。
歌詞と題名が違う曲をわざと数曲選んで、ちょっと落とし穴作り。
これが受けるんです。

懐かしい時代に合った曲を選曲しますが、
だんとつ喜ばれるのは、[青い山脈]!

そんな曲の歌詞をお配りして伴奏してみんなで歌います。

その後、ハンドベルで、[かえるのうた] を練習しました。
輪奏までは無理だったけど、
皆さん、とても楽しそうで私も幸せ気分。
1時間弱の短い時間ですが、楽しいひとときでした。

完全ボランティアです。
母が施設にいるので、母への恩返しかな。
今週末、九州に久しぶりに会いに行きます。
このこと母に話しましょう。
ちょっと ぼけていますが…
そのうち、母のいる施設でこんな会をできたらいいな~。









2015年5月26日火曜日

ピティナピアノステップ鎌倉地区無事終了!

ステップ参加の皆さん、お疲れ様!

頑張った分、また上手になりましたね。(^_^)

ステージが楽しかった!との声がいっぱい。
今回は3年生以下、連弾をとりいれたのも楽しかったのではないかな?
ドゥオールのトークコンサートはすばらしかったですね!
息もぴったり!
あんな完成度高い演奏はなかなか聴けませんよ。
鎌倉にきてくださってよかったわね!

先生はといえば、ステップの色んな準備も大変でした。
本部に荷物返送したり、レポートや写真を送ったりと
事後処理がやっと終わったけど
疲れがとれなーい(ーー;)

さてこれからコンペシーズンが始まります。
また当分休めなくなるけど、
6/5~6/8までは、
施設にいる母に会うためと、
数十年ぶりの同窓会のために九州に行ってきます!
本番近い生徒ちゃん、レッスンできなくてごめんねー。
旅行前後、たっぷりやりますからねー!

熱いコンペの夏、楽しみながら がんばりましょうね!(^^♪
















2015年4月23日木曜日

久しぶりのグループレッスン

今週はグループレッスンでーす♪

小学生のグループは、今日は2名…
明日の予約は10名予定。

習い事や、ママのお仕事の関係で送り迎えできなかったりと
全員の参加はなかなか無理のようですね…

今日は2名なので時間がたっぷり。
ポイントレッスンや音楽かるた、音あてなどいろいろできましたが、
明日は演奏だけになっちゃうかなー。

バランスをとるために調整が必要かも~。

新1年生は6名。
しばらくは、土曜午前の幼稚園グループタイムがいいとのご希望が多くて、
今回は幼児グループで楽しくやることにしました。

後輩にピアノの楽しさをアピールしてね~。









2015年3月23日月曜日

若手コンサート堪能!

21日は第一生命ホール、ピティナコンペ入賞者コンサート、
22日は、鎌倉芸術館、鎌倉音楽コンクール記念コンサート

二日続けて、若い演奏家達のコンサートに行ってきました。

ピティナは、特級グランプリの高校生、山崎君がお目当て。
オーケストラとチャイコフスキーピアノ協奏曲を堂々と演奏。
先が楽しみ~(^_^)
おっと、もちろん小1~の豆ピアニスト達も難しい曲を上手に演奏していた。
でも、将来大物になれる子はどの程度いるだろうか…険しい道…

鎌倉のコンサートは、ピアノだけでなく、ヴァイオリン、チェロ、声楽などバラエティに富んで、
皆さん、現在世界で活躍している方々。
さすがにすばらしい!

鎌倉ゆかりのみなさんの活躍がこれからも楽しみ!

ということで、
相変わらずバタバタの毎日で、
やっと今日久しぶりにブログ書いてます。

怠慢な私… お許しあれ!






2015年3月5日木曜日

先生もお勉強!

3月2、3日は、レッスンをお休みして
毎年受講が恒例の、ピティナコンペティション課題曲説明会に行きました。

年々人気上昇で、今年も早々に定員締切!
浜離宮朝日音楽ホールも満席。

全国からピアノの先生がたが集まる、一大イベント。

2日は、朝8時過ぎに家を出て、
10:15から夜21:00近くまで終日座りっぱなし。
よくばって、4講座+2台ピアノのレクチャー&ミニコンサートまでいたので…(^^;)

最後の赤松林太郎先生と菅原望さんのラフマニノフピアノ協奏曲に、もう感激!


さて、3日は連弾の説明会でした。
スーパーピアノデュオ
ドゥオールのひきこまれるトークと練り尽くされた演奏は
それはすばらしかったです!

今年から連弾のシステムが変り、
小さな子も受けやすくなったので、課題曲も楽しくて易しい曲が盛りだくさん。

5月の鎌倉地区ステップのアドバイザーに決定しているドゥオールのおふたり。
アドバイスしていただくめったにないチャンス!
うちの参加者の自由曲はなるべく連弾にしよう!と、思いつきました。
無料のトークコンサートもありますので、楽しみですね!!!
来週皆さんにご相談しますので、宜しくね!

それにしても、疲れました……














日本バッハコンクール

先日、バッハコンクール全国大会で
れいこちゃんが、銀賞をいただきました!
大きなトロフィーをいただいて、うれしそうでした!

れいこちゃん、おめでとう!

数年前からスタートした新しいコンクールですが、
全国大会は大手町よみうりホール。
とても立派なホールで演奏できてよかったね!





2015年2月16日月曜日

1000曲マラソン頑張ってます!

みなさんヾ ^_^♪

マラソンチャレンジすすんでますか?
50曲、100曲、200曲、300曲とそれぞれ目標は色々ですね。
みんなむりのないていどで楽しくやってください。

先生は今200曲。
今どんな曲弾いているかって?

マーサミーア:ジャズタイム全曲
面白い曲なと思う曲が少なかったです。
やっぱりギロックやキャサリン・ロリンのジャズ集の方がいいわ。

平吉毅州:虹のリズム全曲
さすがにコンクール、発表会定番曲のオンパレード。
リズムの楽しい曲が多くてノリノリで弾けちゃいますね。

ソナチネアルバム1全曲
これは全楽章を1曲としたので、時間がすこしかかりました。
普段弾かない2楽章を楽しみました。

さて、ソナタアルバム、平均律にもそろそろ取り掛かりましょうか、
でもそうなるとたっぷり練習したくなるので、1曲仕上げるのに時間かかるなあ…

初見練習のための子供曲と交互にやりますわ!





2015年2月8日日曜日

グループレッスン日程変更

12月、ブログの予定表アップした時にお知らせしましたが、
今月からのグループレッスンの日程が少し変わります。

予定表で確認をお願いします。




1000曲チャレンジ1

1月30日から始めた1000曲チャレンジの経過報告でーす!

今、130曲。

レッスンのちょっとした空き時間などに弾いています。
これが、けっこうハマるんです。

最初に、何弾こうかな~と楽譜棚をながめて
なにげに手にとったバルトークの「子供のために1.2」
一気に最後まで弾いたけど、疲れた~
子供向けとはいえ、現代曲。
曲の先の予想がつかないのです。
バルトークはト音記号、ヘ音記号があちこちいれかわるし、
変拍子が多くて、うっ!と止まってしまいます。
初見の練習になりました!

さて、間に練習中のグリーグのソナタを弾いて、
次は、ブルグミュラー25曲一気弾き。
全曲弾いてみると、ああ、1曲1曲大事な練習ポイントがあるんだってあらためて気づかされたけど、
有名な曲しかなかなかできないなあ。時間ないものねー。

間息抜きににショパン幻想即興曲。

田中カレン「星のどうぶつたち」一気弾き。
透明感があって好き。
発表会で使える曲見つけました!(^_^)

日本の現代曲は、
1冊弾くと、その作曲家の特徴や個性が読み取れます。
いい勉強!

この2日でソナチネアルバム1全曲制覇。
ちゃんと全楽章で1曲としてカウントしましたよ。
結構時間かかりました。

明日は何やろうかな~(^_^)




2015年2月2日月曜日

1000曲チャレンジ!

1月30日に、ナオコ先生は1000曲チャレンジ始めしました!!

みなさんの宿題にしたので、どんな感じか試してみることにしたのよ。
先生なら100曲位楽勝!と言われそうなので、、
ハンデとして、1000曲にしたのー。

計算したら、一日に20曲弾けば50日?
余裕をみて2ヶ月でゴールと予測。

スタートして今日で3日。
レッスンの合間、ちょっとした時間に、ちょっとだけ弾いて、
70曲くらいになってます。
なんだか楽しいです。
次は何を弾こうかなとワクワク。

経過を時々報告しますね!


2015年1月30日金曜日

50曲チャレンジ!

 冬休みの宿題に、50曲チャレンジシートをわたしましたね。
12月中に、200曲やりとげたRちゃんをはじめ、100曲チャレンジ者もたくさんいました!
間に合わなかったけど、今もやってます~と、がんばっているお友だちもいますね。
レッスンを始めて間もないかたは、もちろん曲の数はたりないけど、
なんでもいいのよ。
作曲してもいいし、「ねこふんじゃった」みたいに楽譜はないけど弾けるよって曲もあり!

とは言いつつも、中学生以上はプライドがあるようで、けっこう難しかった曲の復習もしてるみたいです。
発表会で弾いた曲がもう弾けない!とショックをうけたひともたくさんいますね。

ということで、テーブルの上に、これまで集まったチャレンジシートをおいてます。
みんなどんな曲を弾いてのかな?
チェックしてみてね。

新しいプリントもおいてあります。
どんどん追加チャレンジしてくださいね。
だれか1000曲にチャレンジしない?
先生やってみようかな~(´▽`)






2015年1月29日木曜日

ちょっと一息…

去年からずっと忙しくしていました。
行事に追われ、レッスンに追われ…

今月のイベントも、27日に開催した指導者セミナーを無事に終えて、
来月はやっと少しゆっくりできそう。

この指導者セミナーは、
秋山徹也先生をお迎えして、バッハインヴェンションとシンフォニアのアナリーゼを
していただくという企画。各1曲ずつで15番までだから、なんと15回!
10月にスタート、約2ヶ月毎に開催して今回3回目。
毎回、先生との日程と会場調整に追われ、
広報、準備などバタバタ。
でも評判がよくて、毎回満席。
さすが秋山先生!
大先生なのに、謙虚で、音楽への真摯な姿勢にはもう感動。
とても勉強になる。
そして、サポートして下さる仲間の先生がたにも感謝!
15回完結まで頑張るぞー!

さて、3月からまた色々忙しくなるけど、
2月はつかの間の休養月と思いきや、、そう…確定申告…
企画を色々やっていると計算能力も少しは進化してきた?
いやいや、数字音痴は直りません…



2015年1月20日火曜日

大人クラス弾き合い会&新年会行いました

1/18日曜日、11:30に集合して
我がレッスン室で、まず弾き合い会。

今回はギャラリーも結構いて、レッスン室は満杯でした!

最年長、でも20才はお若くみえるTさん、
ボケ防止に90才まで続けますと嬉しいことをおっしゃいます。

最多年数通っているA君は、幼稚園生から始めて今は大学院生。
18年のお付き合い。今回大人クラスの仲間入り。
でも今年は就活なのでピアノできるかな?

去年から始めたMさんは個人的なお友達。
英語の先生なので、ピアノと英語のシェアレッスン中。

お子ちゃん達がレッスンにきていて部活、受験でやめた後も
ずっと通ってくれているMさん。

お母様の手術で急遽キャンセルのMさん、
とても残念でした。上手に弾けていたのに…

今回見学だった方。
上等のワインを2本も差し入れしてくださったAさんは、
5月のステップには必ず出ますと断言。約束よ!

九州から飛行機で、手伝いにきてくれたおさななじみのUちゃん。
おおきな晩白柚をわざわざ持ってきてくれました。
時々宿泊レッスンに来ています。
今回は指を痛めて演奏はパス。はやくレッスン再開したいわね。

ギャラリーには、友人の外国人や、おふたり年配の男性も。
いつもはほとんど女性だけなので、ちょっと皆さん緊張?

弾き合い会の後は新年会。
ビール、ワイン等の他日本酒まで差し入れあり、おしゃべりに花咲き盛り上がりました。

ホームパーティは、準備、後片付け、お給仕などはちょっと大変だけど、
皆さん、気楽にくつろげるので好評でした。よかった!(*^_^*)

また、そのうちに!

たまに人前で演奏するのは、本当に緊張しますね。
演奏した全員が、家ではばっちりだったのに…とちょっと残念そう。
場馴れが一番の特効薬なので、2ヶ月に1度ほど、お茶会兼ねた
自由参加の弾き合い会をしようかなと考えています。
私ももちろん弾くつもりです。
このところ、コンクール指導や、色んな催しの仕切り役に追われて、
練習から遠のいているので、いいきっかけになりました。
演奏も頑張ろうっと!


演奏曲目

♪パッヘルベル・カノン連弾
♪ブラームス・ワルツ
♪バッハ・シチリアーノ
♪ショパン・ワルツOP64-2
♪ベートーヴェン・ソナタ「悲愴」第2楽章
♪シベリウス・樅の木








2015年1月3日土曜日

N.Music Studioのホームページ完成!!

新年早々、やっと念願のホームページが完成しました。
ブログとリンクできるようにしました。

こちらをぜひお気に入り登録してくださいね。


 http://n-music-studio.com/


1年以上前から娘に依頼していたのに、なかなかやってくれず、
元日からお尻を叩いて、やっと!\(^^@)/

まだ生まれたての赤ちゃんですが、よろしく!





明けましておめでとうございます♡

お明けましておめでとうございますぴかぴか(新しい)

今年も皆様にとってすばらしい1年になりますように!

ピアノがいつもお友達でいられますように♪

音楽が心をいやしてくれますように♪