2011年10月26日水曜日

コメントのご注意

最近、お子さまのフルネームでのママのコメントが数件ございます。
このブログは、公開されておりますので、
教室外のかたにみられる可能性もございます。
プライバシー保護に、気をつけてください。

たとえば〔ユカママ〕など、お子さまの下の名前だけにするとか…
私も、記事には皆様のフルネームは書かないよう心掛けております。

万全を期して、フルネームのコメントは削除させていただきます。
ご理解くださいませ。手(チョキ)

でもコメントが入るとうれしいですので、
どんどんくださいね!黒ハート


2011年10月17日月曜日

10/17 今週のレッスン注意

鍵盤ハーモニカとその譜面をおわすれなくexclamation

発表会まで、1ヶ月と少々になりました!
この1,2週間が練習のがんばりどころです!
��1月になったら、本番まであっという間ですどんっ(衝撃)
今月中に、ほぼ仕上げまでもっていけるようにしましょう!
そうすれば、本番駆け込みの恐怖を味わうことなくすみますよ。

近くなって、間に合いそうにないかたは、有料で特別レッスンします!
そうならないように、がんばって!

テスト週間の人たちも終わったらダッシュexclamation×2
まだのんびりしている人は、エンジンフル回転してねexclamation

けが(指の骨折)で、参加を断念したひとがいます。
けがには十分気をつけてください!
転ぶ時には手をつかない!





2011年10月14日金曜日

エルダのハロウィーンパーティ

申し込み期限は、10/20ですイベント
お忘れなく~ダッシュ(走り出すさま)

今回は、プロのマジックショーなどあるので、楽しみですね。
日曜なので、パパたちの参加も大歓迎です!
アルコールもありますよ!ビール

去年はエルダ先生と主催しましたが、
今年は、先生は発表会の準備で忙しいので、
お手伝いだけです。
先生は、もうコスチューム決まりました!
うふふ・内緒手(チョキ)


2011年10月12日水曜日

ステージ衣装2

��40cmのドレスは2着とも借り手が決まりました!
黒靴2足(22cm)はまだあります。1足は男の子でもよさそうですよ。

まだ、ドレス、靴、その他のステージ用小物のご寄付を
受け付けております。
クローゼットを整理したので、やっとこんなことができます。
教室内で先輩から後輩へと発表会の思い出を渡していきましょうかわいい


重要☆10、11月のグループレッスンについて

10月のグループレッスンは、発表会ピアノ曲のアドバイス付弾き合い会と、
 鍵ハモアンサンブルの練習です。
 グループごとに練習しますので、日にち合わせをいたします。

るんるん幼、小1,2グループ:土曜(29日)9:30

るんるん中高生グループ:参加者・月、金曜(28日)20:30
     月(24日)は都合のつくかたのみ。できれば2日間来てね。
  ※不参加者・木曜(27日)20:30

るんるん小3,4・小5,6グループは、グループ全員の都合をあわせるのが大変です。
 多少の遅刻や、早退はOKですので、ご都合のつく日をたくさんお知らせください。
 その後、決定日時をブログ上でお知らせいたします。

今週土曜までに、携帯メールか、この記事のコメントでお返事くださいね。

※多少延長する可能性がありますので、お車のお迎えは
 少し離れたところ(神社付近など)でお願いいたします。

11月18日に2部の合同リハーサルをします。
 万事お繰り合わせの上、ご参加ください。
 他のグループレッスン日(16、17、19、20、21)は、
 何度でも来ていいですよ。
※20日月曜もやります!

グループの時間枠で余れば、ピアノのリハもいたしますので、
一応ステージ衣装と靴をお持ちください。
ご自分のグループリハが終わったら、お帰りになって結構です。

るんるん幼、小1,2☆18:00~18-40
るんるん小3,4☆18:40~19:30
るんるん小5,6☆19:30~20:30
るんるん中高大生☆20:30~21:45
 (TRS高2トリオ練習は最後に)

どうしても都合がつかないかたは、お早目にお知らせください。

2011年10月10日月曜日

今週のレッスン♪10・10~

やっと発表会の出演者が全て決まりました。
残念ながら10名ほど都合で参加できませんが、
卒業生も含めてそうそうたるメンバーとなりました!
さあ、これから本気モードでエンジン全開!

プログラムを下書き作成中。
��部ピアノの部は学年順ですが、その中での順番は、
明るい曲や静かな曲、元気な曲、ポップスなど、バランスよくつながるよう、
メリハリをつけた構成にしようと、今頑張ってますよ。
全員の曲がすてきに、目立つようにね。晴れ

さて、今週は個人レッスンの時間に、鍵盤ハーモニカを持ってきてくださいね。
譜読みのチェックをしますよ。分からないところは教えますがら、一緒にやろうね。

メインのピアノ曲は、10月初めに譜読みを終了!のはずですが、
まだの人は頑張って!
分からないところは一緒にやるので、飛ばしてもいいわよ。

衣装ですが、ストラップなどは、肩から落ちることがあります。
スカート丈がひざ下でないと、インナーが見えてしまいます。
また、腕を動かしやすい、袖が指までこない、など演奏しやすい衣装を考えてくださいね。
靴もヒール、サンダル、運動靴は不可。
ペダルを使うかたは、踏みやすいもの。家での練習時、本番で履く靴でも練習して慣らすように。

これから、ブログに、発表会に関するお知らせを次々にのせる予定です。
こまめにご覧ください。
携帯でも見られますので、
取りこぼしがないように、ご覧になってくださいね。





2011年10月3日月曜日

発表会用ドレス

先日、お手紙プリントでお知らせしました、ドレスのご寄付について。

現在、140~150cmのすてきなドレスが2着と黒くつ(22cm)があります。
パニエ(ペチコート)幼児~150cmくらいまで、数多くございますよ。

無料でお貸しします。先着順ですのでお迎え時にみてくださいね。
使用後は、洗濯、クリーニングなどしてきれいな状態でご返却くださいね。

先輩が身につけて演奏したドレスを次に渡していくのも、感慨深いものですね。

まだまだ、ご寄付お待ちしております!
が、そろそろご用意なさるかたもいらっしゃるでしょうから、お早めに!


2011年10月2日日曜日

鍵盤ハーモニカの曲の譜読みについて

先週のグループレッスンで、鍵盤ハーモニカの譜面を渡したけど、
コメントがきました。
「譜読みしたら、鍵盤がたりません…」

そう!原曲スコアだから、
鍵盤ハーモニカ用にアレンジしてありません。
鍵盤が足りるわけがないですよねわーい(嬉しい顔)

工夫して、足りないところはオクターブ変えてくださいね。手(チョキ)